top of page

香芝市 近鉄大阪線『五位堂駅』下車 
北出口から徒歩1分 !

女性医師による優しく丁寧な診察をモットーにしています。

へんみ眼科クリニッ��クのロゴ

日本専門医機構認定専門医 逸見清子

TEL.0745-71-1212

奈良県香芝市瓦口2310

Greeting

ご挨拶

​当院では、患者様の目の健康をサポートさせていただきます。

へんみ眼科クリニック院長

当院では患者様とのコミュニケーションを大切にし、優しく丁寧な診察を心掛けています。

女医による診察ですので、小さなお子様や女性の方にも、安心してご来院いただいております。

コンタクトレンズの処方については、眼科医が眼の健康状態をしっかりと検査をした上で処方するのでご安心ください。

院長及びスタッフ一同全力で皆様の目の健康をサポートさせて頂きます。

どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

Medical hours

診療時間

当院の診療時間です。

来院時間にお間違えがないようにご確認ください。

※受付終了時間は、終了時間の30分前までです。
※検査が必要な方は、終了時間の1時間前までに受付してください。

※眼底検査(飛蚊症など)が必要な方、コンタクト初診の方(経験者・未経験者含む)及び眼鏡処方(学校検診含む)の方は、午前は11時、午後は18時までにご予約ください。

Medical treatment

​診療内容

​当院は、患者様一人ひとりに合わせた治療をご提案させていただきます。

コンタクトレンズ

コンタクトレンズ処方

​当院では、コンタクトレンズ処方も行っております。コンタクトレンズ処方は、視力の改善を目的として作られた、目に装着するレンズです。

目の病気について

目の病気について

当院では、目とその周辺の眼疾患全般の診療を行っています。院長 逸見清子は日本専門医機構認定専門医で、皆様のお話を丁寧に伺った上で診療しています。

目の症状について

目の症状について

目の症状でお悩みの方は、当院までご相談ください。そのまま症状を放置していると、目に負担がかかり患者様の日常生活にも支障が出ます。まずは、当院までご相談ください。

Contact lens

コンタクトレンズ

コンタクトの処方についてご説明しております。

コンタクト装着

コンタクトレンズについて

コンタクトレンズは、フレームの煩わしさから解放され、遠くがよく見えるように矯正しても違和感を感じにくく人気があります。

しかし、使い方を誤ると目に障害を残すこともあります。 その為、適正なものを正しく使用する必要があります。

当院は眼科専門医資格のある専門医による診察です。

基本15才以上の処方とさせて頂いております。
・『コンタクトレンズは全く初めて』
・『子供のコンタクト装用が心配』
という方も、心配なさらずお気軽にご相談下さい。
きちんとしたカウンセリングを行った後、レンズの選定から装用練習まで丁寧にサポート致します。

こんな不安や心配はありませんか?

✔ 目が痛くならないかな

✔ 自分で簡単に付け外しができるだろうか

✔ レンズが目の裏側に入らないかな

✔ ハードやソフトなど何が良いのかわからい

✔ 使用期間が何が良いのかわからない

✔ 買い方が分からない

✔ 通販で買っても安全なのかな

このようなご心配のある方は、是非当院にご相談下さい。あなたに合う、正しいコンタクトレンズをご提供させて頂きます。

不安や心配事のある女性
コンタクトレンズ

取扱いコンタクトレンズについて

当院で試しておススメ出来る物を利益を殆ど取らずに提供させて頂いております。
(勿論、コンタクトレンズのお試し品を試すことも出来ます)

日本でユーザーの多いメーカーの各種商品を殆ど取り扱っております。
※他店で買われたコンタクトレンズについてのご質問にも応じております。 

コンタクト代金のみキャッシュレス可能です。(診療費はできません。)

取扱メーカー

  • ジョンソン&ジョンソン

  • シード

  • メニコン

  • アルコン

  • ボシュロム

  • クーパービジョン等

処方までの流れ

1

検査

近視・遠視・乱視の度数を測定します。その際に、視力や眼圧、目の状態も確認します。

2

度数決定

度数を決定し、コンタクトレンズをソフトかハードのどちらを使用するかを決めます。

3

装用テスト

コンタクトレンズを装着後、視力検査を行います。初めて装着する方は付け外しの練習も行います。

4

処方

診察後に処方となります。

Clinic overview

医院概要

当院についてご紹介します。

名称

へんみ眼科クリニック

院長

逸見 清子

電話番号

0745-71-1212

住所

奈良県香芝市瓦口2310

院長取得資格

・日本専門医機構認定専門医
・PDT認定医
・難病指定医(眼科)
・身体障害者認定医(眼科)
・オルソケラトロジー講習会受講修了
・屈折矯正手術講習会受講修了
・ボツリヌス毒素製剤の施注に必要な知識及び経験を習得するための研修を修了

アクセス

●近鉄大阪線『五位堂駅』下車 北出口階段下りて徒歩1分

駅ロータリー内マクドナルド横です。

レンガ色の建物で、上方には『眼科』の看板、1階にはピンクの看板が見えます。

へんみ眼科クリニック外観

へんみ眼科クリニック

奈良県香芝市瓦口2310

TEL.0745-71-1212

© 2024 へんみ眼科クリニック. All Rights Reserved.

bottom of page